トルコにおいて、政府のクルド人政策並びにクルド人およびアレヴィ派に対する弾圧事件に反対する立場で行動をした。このことについて、警察により、拷問を伴う尋問を受けた。
 来日後、多数のクルド人がその民族アイデンティティを明らかにして参加する公然の活動に参加した。

 2004年7月、日本の入国管理局職員がトルコに行き、難民申請者について調査をした。その際同職員は、本人が入国管理局に提出した証拠文書で本人の名が書いてあるものを、トルコの検事に見せた。また同職員は、現地の警察官と共に本件申請者の父、兄を訪れ、本件申請者の来日目的を質問した。
 この申請者の秘密漏洩は、国際的なルールに反する。(注1)
 父と兄は、警察官の同席を拒み、上記職員に対し、「兄弟は警察に5,6回拘束された。」「彼らは警察から逃れるために日本に亡命した」と説明した。
 本件申請者は、入国管理局の秘密漏泄と保護の拒否に抗議し、国連難民高等弁務官事務所前で約3ヶ月、アレヴィ派クルド人であることを公に示して、座り込みによるアピールをした。そのことは、トルコ国内で実名で報道された。
 
 本件申請者が帰国した場合、トルコにいたときの行動、日本にいる間のデモ参加は、トルコ刑法の非合法組織への参加の嫌疑の根拠とされるだろう。警察によって、逮捕状なく身体拘束され、虐待あるいは拷問を受けるおそれがある。
 入国管理局職員の訪問が、警察の注意を強く本件申請者に惹きつけたことは、拘束と虐待、拷問の蓋然性をとても高くした(注2)。
 虐待、拷問に絶えられず自白をすれば、重大な処罰を受ける。仮に自白をしなくとも、刑法の非合法組織への支援の嫌疑で訴追される可能性が高い。
 またトルコでは女性の政治犯罪容疑者は、拘束中に性的虐待を受ける可能性がある。本人の妻はトルコの新聞に顔が掲載されたので、危険が高い。


注1 
Amended proposal for a COUNCIL DIRECTIVE on minimum standards on procedures in Member States for granting and withdrawing refugee status
http://www.ecre.org/eu_developments/procedures/asprorev.doc
Article 22 Data protection
1) Member States shall not disclose the information regarding individual applications for asylum to the authorities of the country of origin of the applicant for asylum.
2) Member States shall take appropriate measures to ensure that no information required for the purpose of examining the case of an individual applicant shall be obtained from the authorities of his country of origin in a manner that would result in the disclosure to those authorities of the fact of his having applied for asylum.

注2
Convention Refugee Determination Decisions [1992] No. 326 No. C92-00184 Decision: December 17, 1992 は、出身国で攻撃を受けやすい集団に属する者について、庇護国の政府職員が、難民申請の事実を同国の当局に知らせることで注意を喚起してしまった場合、迫害の恐れがあるという恐怖に十分に理由がある旨判断している。

注3
http://www.refugee.or.jp/refugee/stat/jp.html

注4
http://www.unhcr.or.jp/news/press/pr050118.html

注5
AI Index: ASA 22/001/2005
UA 20/05 Fear of Forcible Return/Fear of torture or ill-treatment 21 January 2005


エルダル・ドガン トルコに帰国した場合の危険性
inserted by FC2 system